だんだん寒くなってきて、姿勢が丸くなったりしてませんか?
姿勢と、血液やリンパの流れには密接な関係があります。
要は、姿勢と免疫には密接な関係があると言えます。
背中や腰が曲がった姿勢は内臓を圧迫し、筋肉や骨・関節に疲労がたまりやすく、痛みや病気の原因にもなってしまいます。
また、圧迫された内臓が胸のほうに押し上げられ、無意識のうちに呼吸も浅くなりま...
この時期は、整骨院業界の中でもベスト3に入るくらい急性症状(ぎっくり腰・寝違え)が増加します。
ギックリ腰を仙腸(せんちょう)関節捻挫といい、寝違えを頸部(けいぶ)捻挫といいます。
そして、増加する理由は、急激な気温の変化により、血流が悪くなり、その状態で日常生活動作をする事で、固まった筋肉や関節が引っ張られ痛みが発生じます。
...